人気ブログランキング | 話題のタグを見る

秋祭り最終日

お祭り日和の日曜日。お天道様もお祝いしてくれてるみたい♪
秋祭り最終日_f0395276_11395158.jpg


午後一時。神様をお神輿にお乗せして、お旅所までお連れする行列がお宮を出発。


ほら貝の音が遠くから聞こえてくるよ。


今年のほら貝担当はY君。生まれて初めてのほら貝はいくら練習してもプスっともいわず…


代わってほしいと、前日、助けを求めて我が家にやってきた。


うちのパピー。おん年82才の長老ですが、実はほら貝吹きの名手でして…


後進を育てるのも大切な役目と、本番当日、早めにお宮入りしてマンツーマンの特訓を試みた。


本人いわく「手取り足取り」教えたそうな。


結果、上手に音が鳴るように。すごい!ギリギリ間に合ったぁ~d=(^o^)=b
秋祭り最終日_f0395276_11330581.jpg

ここだけの話、どうしても駄目なら自分で吹こうと思ってたそうで…( *´艸)


よかったねぇ、パピー。Y君が吹けるようになってくれて。


おっ、パピーもお道具(鉄砲)を担いで行列の一翼を担っております。
秋祭り最終日_f0395276_11330591.jpg


神様が間もなくお着きになられます。
秋祭り最終日_f0395276_11330542.jpg


行列のとりは、そう、ちょうさ。待ってましたぁ!いよっ!
秋祭り最終日_f0395276_13224119.jpg

そして、見てください!たくさんの人が列をなして押し寄せます。


一昔前のさびれたお祭りが、今ではこんなに盛大に執り行われるようになるなんて!


お兄ちゃん!見えますか?
あなた達の頑張りがこうして今も大輪の花を咲かせていますわよ。


(あ、うちの兄。町外で元気に生存しておりますのでご安心を♡)


ひゃ~、格好よろしいなぁ:*(〃∇〃人)*:
秋祭り最終日_f0395276_11483599.jpg

この時期だけは毎年、男に生まれたかったなぁ~と思うアタクシです。


ここからがクライマックス。


お旅所での神事の後、ちょうさの「かき上げ」が奉納されます。


位置について、その時を待つ男達。
秋祭り最終日_f0395276_12135261.jpg


「せ~の~そいやっ!」「せ~の~そいやっ!」
秋祭り最終日_f0395276_12444242.jpg


掛け声に合わせ、天高くさし上げます。
秋祭り最終日_f0395276_12490367.jpg


拍手喝采ヾ(≧∀≦*)ノ〃 大きな声援が飛び交います。
秋祭り最終日_f0395276_12135369.jpg


一瞬だけど、ほんの数センチの「放り投げ」にも成功。
重さ2㌧が宙を舞う。すごかね~(≧∇≦)b


お兄ちゃん、見えますか?

あの頃、夢にまで見た「かき上げ」が、こうして見事に奉納されてますわよん。・゚・(ノ∀`)・゚・。
うっ、涙で前がよく見えない…ほんまかいなσ(^_^;)??

「僕の前に道はない。僕の後ろに道は出来る。」by 高村光太郎


何度も何度も「かき上げ」に挑む男達。う~ん、男前やなぁ♡(//∇//)♡

かき手も観衆も、心が一つになった瞬間でした。


午後3時。
猿田彦神の先導で、神様がお宮へお戻りになられます。
秋祭り最終日_f0395276_13005777.jpg


パピー、お務めご苦労様でした♡
秋祭り最終日_f0395276_13101755.jpg


氏神様、また一年宜しくお願い致します。
秋祭り最終日_f0395276_13135353.jpg


皆さん、お疲れさまでした。良いお祭りでした♪
秋祭り最終日_f0395276_13163641.jpg


幼馴染みや同級生と何十年ぶりの再会も果たせたし、やっぱお祭りっていいなぁ♪

ここでこうして生きてくんだなぁ~と改めて感じた秋の日でした。
Commented by ruolin0401 at 2018-11-02 13:44
こんにちは
昨日に続いてのお祭り拝見拝読させて頂きました。
じっくりとね・・・
相変わらずの名調子名文句です。
快調のようですね。
郷土にこのようなお祭りがあるのが羨ましい~~。
生まれ育った我が街にはなにもありません。
東京には浅草や神田の昔からのお祭りがありますが、我が街からは同じ東京でも離れていますので。
お祭りで体験し、地域の人達とふれあい、この地でこうして生きていくんだな~との言葉に感慨深いものを感じます。
PS
いつも我がブログに暖かいコメントを戴き有り難く思います。
Commented by minami9904 at 2018-11-02 16:00
82歳、お父さん長生きですね。
ホラ貝を吹けるなんて、ましてや若い人に教えられるなんて凄い!
元気で長生きして欲しいと想います。
お父さんによろしくお伝え下さい(^-^)
まさしでした。
Commented by sutekinakurashi7 at 2018-11-02 16:38
makimakiさん、こんにちは~♬
うわぁぁ~! 絢爛豪華~~゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚
すんごい迫力ですね~!!

そういえば思い出しましたよ、ちょうさ☆
以前コメント欄で教えてくれたのがこれだったんですね└( ゚∀゚)┘
想像してたよりデカイです。家一軒担いでるみたい。

「かき上げ」のところでは、まさか持ち上げるの~?!と、ドキドキでございました!!
したらばホンマに持ち上げて、しかも放り上げたですと・・!?
さすが讃岐の おとこし たちは逞しいですね❤

最後が見えないくらいのすごい行列゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚
お兄さまたちの、超弩級にX(エックス)な、プロジェクトの賜物ですね。
   HIGA
Commented by sutekinakurashi7 at 2018-11-02 16:42
追伸です。
パピーさま、法螺貝の達人って、、(○_○)!!
やっぱ、ただ者ではいらっしゃいませんね。笑
   HIGA
Commented by makimaki2012peace at 2018-11-03 10:15
素浪人さん、おはようございます。
早速来てくださり、ありがとうございます♡
私が子供の頃は男の子だけで余るほどいた為、女の子はちょうさに触ることも許されませんでした。神事だから…という分かりづらい理由で閉め出されたことにショックを受けたことを覚えています。
時代は変わって子供の数が減ってくると、女の子も貴重なかき手として駆り出されるようになり、町内3台の子供太鼓はより一層賑やかに、そして華やかに祭りを盛り上げていました。
そして何年か前、余りにも少ない子供の数に、運行を断念することに💧💧
市内で小学校が閉校になり、統合される時代。
これからは祭りの存続自体が危ぶまれるようになっていくのかもしれません。
この貴重な文化を長く残していけることを強く願うばかりです。
思うところあって顔を出してみた今年のお祭り。
幼馴染みとの再会をハグで喜び合えたし、心温まるいいお祭りでした。
自分の根っこを感じたかな~。あ、ここなんだなぁ~って。
こちらこそ、いつも深く感じ取って下さりありがとうございます♡
うまく記事にできない感覚を、素浪人さんからいただくコメントで的確にまとめられてて、そうそう!それそれ!って思うことが多々あります。
素浪人さんの理解力、表現力、半端ねぇーーーっ!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
ハロウィンバージョンの富士山、最高でした(≧∇≦)b
素浪人さんの遊び心が炸裂してて、何度も見てはクスッ( *´艸`)
楽しませていただきましたよ♪
素浪人さん、嬉しいコメント、ありがとうございます♡♡♡
そして、素晴らしい富士山からの便りを届けてくださり、本当に感謝しております♡♡♡(人*´∀`)♡♡♡
Commented by makimaki2012peace at 2018-11-03 10:31
まさしさん、こんにちはぁ。
休みがちなblogなのに、早々にお越しくださり、ありがとうございます♡嬉しゅうございます(*゚ー^)
うちのおとっつぁん、頑張ってるでしょ~?
今年のお祭りは役に当たってなかったのですが、仲良しのおばさんから頼まれてピンチヒッターでの参加でした。
見回すと二番目の年長者だったようで、あれこれ教えることがたくさんあって大変だった💦と申しておりました。
口伝えで伝承してるようなので、毎年あーでもない、こーでもないと困ってるらしく、これを機に文献にして残したら?と言ってみましたf(^ー^;
さて、どうなりますやら┐(´~`;)┌
ホラ貝、なかなか難しいみたいですよ~前世では山伏だったのかも?!(・◇・;) ??
イメージは頭にちょんまげ載せてるタイプだけどぉ💦
はい~、おとっつぁんにヨロシク申し伝えておきますね~(*´∇`)ノ
まさしさん、温かいコメントをありがとうございます♡♡♡
寒くなってきましたので、温かくして元気にお過ごし下さいね~(⌒∇⌒)ノ""
Commented by makimaki2012peace at 2018-11-03 10:54
HIGA子お姉たま、こんにちはぁ。
ちょうさ、なかなか綺麗でしょ?
お隣の愛媛県やもちろん同じ県内にもちょうさはたくさんありますが、これほど派手で豪華なのはこの辺り、西讃地区ならではだと思います。
結婚式や嫁入り支度も豪勢で、ちょうさも豪華絢爛。
派手好きな土地柄なのかもしれません。
そうそう、きよちゃんのコンサートに訪れた市民会館の緞帳のど真ん中にどーん!ちょ描かれてたのが、このちょうさです。
豊浜町のちょうさ祭りは有名で、20台以上のちょうさが集まり、グラウンドでかき比べをするんですよ~。
それこそすごい迫力で、放り投げも20センチくらいは宙に浮いてるんじゃないかな。
祭り気○がいの男衆は全国、どこにいても仕事や学校を休んで地元に帰り、ちょうさを担ぐ。
うーん、熱いねぇ(≧∇≦)b
うちとこのお祭りは小規模ですが、ひっそりと、でもそれなりに盛大にやっておりますよ~。
お兄ちゃん達のエ~ックスな頑張りが実を結んだんだなぁ~と、嬉しかったです♪
子供太鼓3台が行列に加わってた黄金時代。あの頃はそれはそれは見応えがあったんですよ~。
少子化に拍車を掛けてすみませんm(;∇;)mてか~っ??
パピーですが、我が親ながらなかなか器用なタイプ。大抵のことは何でもこなすかな。
でもね、親戚のおっちゃんから譲り受けた尺八、あれだけはダメみたい💦どうやってもこうやっても音が出ず…もう何十年も前に投げ出しまして…忘れた頃にトライしてみるけど、やっぱムリみたい。
ホラ貝が鳴るのに尺八は鳴らず。
うーん、なんでだろう(´・ω・`)??
お祭りが終わると秋も深まり、冬が近付いてきます。
最近寒くて、あったかお布団からなかなか出られず、芋虫と化しておりますよぉ💦
断捨離が進まん💦💦
ぼちぼちいきまぁすf(^ー^;
お姉たまのおパ○ツがちらついて、夜、なかなか眠れませんっ!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャーっ
お姉たま、楽しいコメント、ありがとうございます♡♡♡
音楽の秋、楽しんでね~(*^o^)/\(^-^*)
Commented at 2018-11-05 21:36
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by megumin559 at 2018-11-06 19:05
秋祭り地元の・・小さいころから見てる・・パピーちゃんも参加されていた・懐かしい・・うれしいですね・また参加されて・・そして後継者に引継ぎができて・・私まで嬉しくなってきます・・ 私の実家にも・・ 伝統のお祭りがあります・・ ダブって見えました・・ 嬉しく見させていただきましたよ・・♪
Commented at 2018-11-06 20:34
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by makimaki2012peace at 2018-11-06 20:48
megumin559さん、こんばんはぁ。
子供がいるわけでもないし、お祭りから遠ざかって早幾年月。
お祭り=男の人のイベント、なーんて他人事のように思ってました。
何十年かぶりにじっくり見させてもらって、地元に根付いた大切な文化なんやなぁ~と思いました。
同級生の中でも一番ちっちゃくて可愛らしかったカ○君にはなんと、お孫さんまで!!(゜ロ゜ノ)ノ!
えぇーーーーっε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
みんな凄いなぁ~立派に家庭を築いて、命を繋いでるぅ(≧∇≦)b
自分だけがなんも変わらず、進歩なくずーっと同じ所に止まってる…ちょっと悲しくなりました💧
でも、これが私の生きる道。
元気に前向いてやっていこうと思いま~すo(^o^)o
megumin559さん、嬉しいコメント、ありがとうございます♡♡♡
Commented by cosumosu52 at 2018-11-07 11:24
良いお天気に恵まれた秋祭りでしたね。
雲一つない青空に神輿と若衆が一体となり、見事な光景です。
かっこいいなぁ~!!!
若いころはあまり関心のなかったお祭りですが、歳を重ねるごとに
しみじみ魅入るようになりました。
御神輿が豪華ですね。ちょうさを彩る電飾、珍しいですね。いっそう豪華に見えます。
私ね、なんでも嵌るんです。
富山県の八尾に「風の盆」というお祭りがあります。
あるときバス旅行で八尾のまつり会館に立ち寄りました。
その時のスクリーンで「風の盆」をやっていました。
衝撃的でした。その魅力に取りつかれその後9回も通いつめました。
今はその元気がなくて。とほほです。
makimakiさん 素晴らしいお祭りを後世に伝えるお役目、お父様と頑張って下さい。



Commented by makimaki2012peace at 2018-11-08 09:19
cosumosu52さん、おはようございます。
おかげさまで最高のお祭り日和でした。
市内でも最終のお祭りなので、これが無事に終わると冬に向けて一直線。気が付くと来年になってるという毎度のパターン💦
一昨年は入院中で、兄家族にそのことを伝えてなかったため、大阪に遊びに行ってるなんて親に嘘をついてもらったり…
大切なお祭りをほっぽらかして…と心苦しかったことを覚えています。
昨年は退院して2か月後のお祭り。
逃げも隠れもできないけれど、まだだげっそり&髪の毛うっすら状態だったから、家の中でもニット帽を被ったりして、ちょっと怪しかったかも~💦
今年は元気に迎えられて、本当に嬉しくて心踊る一大イベントでした。
年齢を重ね、病を得て、お祭りを皆で祝えることの有り難さ、喜びを強く感じさせてもらいました。
おっ!「おわら風の盆」っていう有名なお祭りですね(≧∇≦)b
行ったことないけど、知ってますよ~♪
昔、職場の先輩ですっごいファンの人がおられましたよ。
色んなことに夢中になれる cosumosu52さん♡
そのトキメキの力で健やかに楽しい日々を送ってくださいね♡
cosumosu52さん、嬉しいコメント、ありがとうございます♡♡♡
今日も1日、お元気で(⌒∇⌒)ノ""
↑NHKアナウンサーの真似してみました。あはっ(;゚∇゚)
名前
URL
削除用パスワード
by makimaki2012peace | 2018-11-02 13:30 | Comments(13)

元うら若き乙女のつぶやき


by makimaki